本日(3/31)からプレイステーションストアのセールが始まりましたね!
私がよくチェックしている「GAME Watch」にも『最大80%オフ! PS Store、「ライザ2」や「アサクリ」も割引されるSpring Saleをスタート』という記事が出ていました。
しかし、上記のような希望や不安を持たれる方も多いのではないでしょうか。
そこで、本記事ではこのような希望の実現、
不安の解消に向けて後方互換機能の説明を行います。
PS5の後方互換機能とは
ただし、この後方互換機能は完璧でないため、一部の機能が利用できないことやPS5でのプレイ時にエラーが発生する可能性があることをご了解いただく必要があります。
PS5本体でプレイできるPS4ゲーム
PS5本体では、4,000タイトル以上に及ぶPS4ゲームの圧倒的大多数をプレイできます。
●対応する PS4ゲームでは、PS5本体の性能がより高速でスムーズなフレームレートを実現するため、PS4ゲームのプレイを高画質でお楽しみいただけます。
●多くの PS4ゲームをPS5でお楽しみいただけますが、PS5でプレイする場合、PS4で利用できた一部の機能が利用できないことがあります。また、一部の PS4ゲームをPS5でプレイしたときに、エラーや予期しない動作が起こることがあります。
●PS5でプレイするためにお持ちのPS4ゲームの追加コンテンツを購入する場合は、事前に、お持ちのPS4ゲームをPS5で思い通りにプレイできるかどうかを確認してください。
●PS5本体は常に最新版のシステムソフトウェアにアップデートしてください。
※VRのゲームに対する記載は割愛しています
PlayStaitonサポート(後方互換機能)から抜粋
後方互換性のないPS4ゲーム(PS4専用ゲーム)について
プレイステーションストアにおいて、後方互換性のないPS4ゲーム(PS4専用ゲーム)には「PS4でのみプレイできます」という説明書きがあります。
※下図の最下行をご覧ください。
なお、現在、PlayStaionサポートで案内されているPS4専用ゲームは「Robinson: The Journey (発売元 CRYTEK GMBH)」のみとなっています。
そのため、ほぼPS4専用ゲームはないと言えます。

PS4でダウンロードしたゲームをPS5に移植する方法
最後に
結論、ほとんどのPS4ゲームはPS5でも楽しめますし、
ゲームやセーブデータの移植もできます。
なので、思いっきり「プレイステーションストアのセール」を楽しんじゃっていいと思います。
値引きしまくっているので今がチャンスです。
特にバイオハザードシリーズは値引き祭りですね!3桁はやばいです!

今回は、後方互換性やPS4→PS5へのゲーム移植について説明させていただきました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
でも、せっかくならPS5でも引き継いで楽しみたいなー!